fc2ブログ

レネのひげ。。。


   レネのひげちょっと変なんです。
   左右で色が違います。

   30 レネ

   向かって右が黒、左が白なんです。
   まさに白黒パピヨンです。

   30レネ2

   この写真の方がわかりやすいかな。
   初めて気がついたときはびっくりして笑えました。
   どちらかと言えば冷たい感じの顔のレネ。
   それがこんなに笑いが取れる顔とはまあよくできてます。
   先日さっち-さんが気がついてくれました。
   レネの変なひげのこと。
   おそらくしろい部分から出ているひげはしろくて、
   向かって右側レネは黒い点があってそこから生えてる
   ひげは黒いんだと推測しています。
   まあとにかく笑えることは確かです。

   仲良しユウレネ

   珍しく仲良しのユウとレネ。
   顔をひっつけています。
   レネがユウの目やにを舐めるときは2匹仲良くやっているんですが
   そのほかは大概レネがユウを怒るだけなのです。
   2匹絡むのはゴハンのときのみ。
   あとは別行動が多い2匹ですがママが留守だったりすると
   レネはユウにくっついています。
   要するに誰かがいる時はレネが強いですが
   なにか起こるとレネはユウに頼っているようです。

   ユウ30

   そうレネにとってユウはは都合がいいワンコなんです。
   そんなわがままな妹につきあってくれているユウちゃんは
   たいしたものです。
   ユウちゃんを一番頼りにしているのはママかもしれません。
スポンサーサイト



ママの宝物。。。

   今日の午前中大雨の中膝の病院に行ってきました。
   もちろん膝にヒアルロン酸を打ってもらいにです。
   そしたらママが思っていたよりも状態はよくなくて
   もしかしたら膝に小さな板を入れなければならないかも
   とのことでした。
   幸い今回は水がたまってなくて抜かなくても
   よかったのですがかなり変形が進んでいるとの事。
   来週もう一度見てもらってからまた治療方針を
   立てましょうとのことでした。
   もちろん正座は厳禁。
   
   エッ、それでは困るんですが…。
 
   実はママはお茶の先生の修行中なのです。
   去年念願の茶名を申請して今付いている先生の元で
   あと10年ほど修行したら学校茶道をやりたいと
   思っていました。
   ところが場合によったら正座がずっとできなくなるかも
   と言われかなりのショックでした。
   正座ができなければ茶道は話になりません。
   何とかならないかと聞いて見ましたが
   今の状態ではまず無理。
   できるとしてもしばらくしてからとの事でした。
   とりあえず3ヶ月はだめっていわれて…。
   でも足は一生付いてくるものですからね。
   ココで無理して歩けなくなったら困るし、
   とりあえず3ヶ月お休みすることにしました。
   そして帰ってみると…。

   ユウ鼻

   ユウちゃんは舌だしねんね。
   しかもすごい格好。
   落ち込んでたママを見事にたち治らせてくれました。

   ユウ最後

   起きて一言。

   レネアップ

   レネも元気にアップ写真を撮らせてくれました。
   この子たちのためにも最悪正座ができなくなっても
   何とか歩くことの方が大切だと思うレネママでした。

   ちなみに散歩は行っていいそうですがこの大雨じゃ行けませんよね。

ユウレネの楽しみ。。。

   日曜日は午前中ママが用事で出かけ
   パパはお部屋でお仕事だったのでおとなしく
   お部屋でねんねしていたユウレネです。
   ママが用事から帰っておうちでのお仕事を終えたあと
   雨なので散歩に行けない2匹をつれてGHへと行きました。

   おやつ1

   いつもはおやつ取りにいけないレネがいきなり参戦
   しました。
   結果しっかりとpenpenさんからおやつをもらい
   食べてました。

   おやつ3

   今度はpenママさんからもらいました。
   前足をpenママさんの足に乗せてからのおねだりです。
   レネすごい。

   ペンペンさん

   そのあとpenpenさんに抱っこしてもらいました。
   及び腰ではありません。
   しっかり抱っこされています。

   phoneixさん

   次はphoneixさんに抱っこしてもらいました。
   もう平気です。
   あんなにみんなのこと怖がっていたレネが
   だいぶ成長してきました。
   これもGHで遊んでくれるパピちゃんや
   そのオーナーさんがとてもよくしていただけるからです。
   本当に感謝の一言です。
   あのままウチに閉じこもりっぱなしだったらと考えると…
   本当によかパピに入ってよかったと思います。
   もう一匹感謝しているワンコが…

   ユウ

   ユウです。
   ユウはみんなの中で本当に今まで見せたことがない様な
   笑顔で歩き回っています。
   みんなと絡まなくても一緒にいることが楽しいのです。
   室内犬だからと思ってましたが
   私がこの子達の育て方ちょっと間違っていたようです。
   今みんなの中で生き生きしてるこの2匹を見るのが
   楽しくて仕方がありません。
   チーム筑紫野の皆さん、そしてブログを読んで下さっている方々
   本当にありがとうございます。

   ユウレネこれからもがんばります。(レネママも)

土曜の雨の日。。。

   雨の土曜日…。
   パパはお仕事、お兄ちゃんは学校つまり普通の日と
   変わらない一日です。
   でもお散歩にもいけず、退屈なユウレネ。
   もう寝るしかありません。

    おねむのレネ

   眠そうなレネ。
   もってこい遊びをして少し疲れたのでしょうか?

   おねむのレネ2

   完全に寝ています。
   この格好できつくないのでしょうか?

   おねむのレネ3

   目が開きました。
   目覚めを撮られてちょっとご機嫌斜めです。

   れね起きた

   ごめんね。
   あんまりかわいいんで撮っちゃった。(親ばか)
   そのときユウはと言いますと…

   ユウ

   打ちあげられたトド状態。(アザラシかな)
   お兄ちゃん曰く魚らしいのでココでは一応魚と言うことに…。
   暇な2匹と1人の雨の土曜日の過ごし方でした。


   今週のタクトコ~ナ~。
   FFさんから最新の写真を送ってもらいました。

      takuto2.jpg

   お耳が立ってだいぶパピヨンらしくなってきました。
   離乳食が始まりトイレの練習も始まりました。

      タクト

   4兄弟ともすくすく育っているそうです。
   早く実物が見たいものです。


   今週の親ばかコ~ナ~でした。

レネの主張。。。


   お洋服が来たのでレネに着せて見ました。

   黄色ドレス

   確かに似合っていないわね。
   じゃあこれは?

   レネ赤ワンピ

   確かにこれもちょっとなにかが違うわね。
   じゃあこれは?

   バラドレス

   訴えるようなこの瞳。
   やっぱりレネにお洋服無理な話だったのかも。
   ルビマリママさんおすすめのゴスロリ服の方がよかったかしら。

   レネ;私はお洋服自体が嫌いなの。

   そう洋服を着せたとたん悲しげに鳴いて助けを求めました。
   あまりのかわいそうさについ脱がしてしまいました。
   そうだね、レネは野生児。
   そのままが一番いいよね。
   だから首輪だけはつけてね。

   レネ

   かわいいリードとお揃いのネックレス付き首輪。
   これにはレネも参ったらしくおとなしくつけさせてくれました。
   ママの趣味にもちょっとつきあってよね。

   レネ;いい迷惑だわ。

   ユウ洋服

   その点ユウちゃんはお洋服とってもよく似合うわよね。
   かわいいわ。
   せめてユウちゃんの半分ぐらいにあってもいいのにね。
   あっ、ウチにはもう一匹タクトがいるわね。
   タクトにこの服着せて見ましょう。

   懲りないママでした。

ママの散歩に行けない事情。。。

   ここ2~3日お天気がいい福岡県地方です。
   お散歩させるにはいましかないってときに
   ママの膝に痛みが走りました。

   以前香川にいる時に2回の自転車対車の事故
   にあい(もちろんママは自転車)強打した
   右膝に水がたまりなかなか治らずに手術しました。
   7年前のことです。
   そのときに少し軟骨を削ったとのこと。
   それ以外痛みを取る方法がなかったのでした。
   10年くらい立ったら後遺症がくるかも…と
   言われたことなどすっかり忘れていましたが
   この痛みはそのときの後遺症かと思い病院に
   行ってきました。

   結果ママの右膝は老化による変形が原因とのこと。
   つまり軟骨を削ったので他の人より早く老化が
   始まって軟骨がとげのようになっていて関節が
   著しく狭くなっているとのこと。
   左膝は年相応だけど右膝は70代から80代の人と
   同じ感じと言われました。
   それと少しまた水がたまってきている…。
   治療法としてはヒアルロン酸を膝に注射して
   (週に1回くらい)そして痛み止めを飲んで湿布を
   して様子を見ようとのことでした。
   水がこれ以上たまるようならば注射器で抜かなければ
   ならないとのこと。

   と言った事情でレネの散歩はパパに行ってもらいました。
   ユウとママはお留守番。
   最初の日は歩かないとわがままを言ってたレネも
   じゃあ帰ろうかの一言で仕方なしに歩いて公園で走って
   べちゃべちゃになって帰ってきました。
   2日目も問題なく散歩終了。
   ユウは久しぶりにママと2人の時間が持てて散歩より
   うれしそう。
   2匹同時にはさすがにパパでは無理なんです。
   でもユウはママとの時間を過ごせて満足げ。
   明日あたり晴れたらママと一緒に散歩いけそうです。

   今日の2匹。

   レネ

   お散歩にいけて大満足のレネ。
   昨日ママに怒られたことなどすっかり忘れています。
   (ユウにあんまりにもひどい意地悪したので初めて
   めっちゃ怒られました。)

   ユウ

   そしてママと2人楽しい時を過ごしたユウ。
   またママとお話ししようね。

   2匹元気に変わることなく過ごしています。

 

ママのお買い物。。。

   とうとう買っちゃいました。
   レネのお洋服。
   楽天のポイントがたまってたのでユウにお洋服
   買おうといつものiDogさんので探したんですが
   DLサイズがなくってうろうろと探しているウチに
   カメリアのリードに似合うかもってルビマリママさんから
   紹介されたデイジードッグウェアさんでセール品を
   発見。
   どうせポイントでのお買い物だしってことで
   買っちゃいました。

   赤ワンピース2

   思いっきりかわいいフリフリワンピース。
   ルビマリママさんおすすめはゴスロリドレスだったんだけど
   そちらは少しお高くてこれなら何枚か買えちゃうってことで
   購入しました。

   黄色ドレス2

   こちらは黄色いドレス。
   エプロンドレスみたいな感じでめっちゃ安かったので
   そして黄色も着せて見たかったので購入しました。

   バラドレス3

   バラのエプロンドレス。
   これすごくレビューの評判がよかったのでこれにしました。
   これが最後の1枚だったようです。

   これだけ買っていつもユウが買うお洋服1枚分。
   ユウにはどうせウチのお金でパパが買ってくれるから
   いいやと言い訳しつつお買い物。
   昨日発送したそうだから着くのが楽しみです。

   レネ1

   エッ、レネ今なんて。
   これ着てどこ行くのかって?
   そうね、確かに行くとこないわね。
   いいわGHにでも行きましょうか…。

   ホントにお馬鹿なママのお買い物でした。
   ちなみにユウちゃんにはパパがまた買ってくれる
   そうです。

   ユウ
   
   僕はお洋服よりおいしいお肉がいいワン。
   最後ユウ王女の一言でした。
   あとでささみゆでてあげるわね。

最後のお別れ会。。。


   20日ホントにホントのお別れ会がGHでありました。
   パパママは用事でGHについたのが4時頃でしたが
   まだいてくれました。

   貞治、神楽

   今日の主役貞治くんと神楽ちゃん。
   ホントに今日でお別れなんですね。

   苺ちゃん親子

   苺ちゃんお父さん、お母さんは遠くへ行ってしまうけど
   また会えるからね。
   最後の家族写真。

   チーム2009

   チーム筑紫野2009のメンバー。
   少なくなって寂しいけどまた一緒に遊ぼうね。

   はぴーくん

   もう一枚。
   チーム筑紫野2009のメンバーの写真。

   ムース君

   遠く長崎からやってきてくれたムース君。
   ムース君も寂しいよね。
   神楽ちゃんと最後の挨拶をしてました。

   レネとこりん君

   そしてびびっているレネと元気なこりん君。

   ユウ

   そして相変わらずパピヨンの中に入って
   楽しんでいるユウ。

   わらわらパピヨン+モナちゃん

   わらわらパピヨン+モナちゃん。

   わらわらパピヨン+ユウ

   わらわらパピヨン+ユウ。


   こうして会は続いていたのですが我が家でお兄ちゃんが
   具合が悪いので寝ていたから貞治くん、神楽ちゃん、
   響君に最後のお別れを言って我が家へと帰りました。
   
   ホントみんな元気でね。

ママがいない日。。。


   ママが土曜の午後から出かけて帰りが夜10時過ぎ、
   日曜日は朝から3時頃までまでお出かけだったので
   パパが写真を撮りました。

   ユウしただし

   ユウは眠いと舌が出てきます。
   目は開いてますがほとんど寝た状態です。
   よくまあこんな写真撮れるわね。
   ママでは絶対無理です。

   レネねんね2

   こちらも眠たいレネ。
   レネは眠るまでもう少しかかりそうです。
   でも気持ちは眠たい一色だと思います。

   レネねんね

   陥落寸前のレネ。
   ホントよくこんなとこ撮れるわね。
   ママのときはこんな感じじゃないのに…。
   甘えて一緒に寝よって誘って寄り添わないと
   だめなんです。レネの場合。
   でもママがいないときはちゃんと一人で
   ねんねできるのね。
   今も添い寝して寝かしてからブログ書いています。
   夜も添い寝なんです。レネは。
   ユウは痙攣があるのでハウスの中が安心できる
   様なのでハウスで寝ます。

   タクト1


   今週のタクトコ~ナ~。
   FFさんから新しい写真が送られてきました。
   掲載しますね。

   タクト5

   まだへっぴり腰ですが何とか立てるように
   なりました。
   お顔もちょっとお兄さんになったかな。
   それでJill's Closetさんでこんなもの買っちゃいました。

   リード
  
   一体型リード。
   タクトがどのくらいの大きさでウチにくるかわからないけど
   子犬用の首輪はJill'sさんにはないんでとりあえず
   お散歩の練習用兼レネ用として購入しました。
   これは首回りが調節できるので便利です。
   少しぐらいレネが太っても大丈夫。
   (でも太らないでね)

   あきれるほど親ばかなレネママでした。


退屈。。。


   雨の降る日はホントに退屈なユウとレネ。
   どんな具合かというと…。
   
   レネ1

   こんなお顔をしています。
   もってこい遊びもし尽くして退屈でしょうがないレネ。
   もうママと遊ぼうと言う気もないようです。

   レネ2

   レネ見返り美人の図。
   なんとはやホントに恨めしそうな顔。
   ママに不満があるわけではなく天気に不満なんです。
   (たぶんそうだと思うけど…)

   ユウレネ3

   とうとう2匹とも並んでおねんね。
   いつもは対象系なんですが今日は並んでます。
   どうしてでしょうか?
   レネの目の前にはさっきまで遊んでいた
   トイレットペーパーの芯が…。

   ユウレネ4

   前から見た図。
   こんな感じです。
   何をするわけではなく2匹とも伸びてます。

   れね5

   そしてレネは眠りへと入っていきました。
   もちろんそのあとユウがママを舐めにきたのは
   言うまでもありません。
   2匹とも思いっきり退屈な今日です。
   この天気いつまで続くのでしょうか?



お姫様ごっこ。。。

雨で散歩にも行けずに退屈している2匹。
もってこい遊びにも限度があり
なにか他のことしようというレネ。
ママも雨で退屈なんでユウレネで遊ぶことにしました。

首輪

先日買った首輪に付いてたおまけのティアラ
乗せて遊んでみました。
まずレネね。

れね2

こんな感じかな。
それにしてもすごく機嫌悪そう。
自分より上にいるものは何でも許せないのよね。
たとえそれがなんであっても。
自分が一番上にいなくては気に入らないタイプなんです。
その割にはオフ会行って誰かが吠えるとびびって
テンション下がりっぱなしでママに助けを求めてくるのです。

レネ1

これはちょっとましな顔かしら。
でも正面から写真撮らせてくれなかったのよね。
よっぽど気に入らないのね。
あなたはレネット王女様のお名前なのに…。
わかったわ。
もう乗せて遊ばないわ。
ユウちゃんはどうだろう…。

ユウ

ユウちゃん思いっきり正面だけど
思いっきり似合ってない…。
やっぱり男の子ね。

タクトはどうだろう。
タクトにも乗せて遊んでみましょうか。
それにしてもタクトが来る日が待ち遠しい。
8月1日(日)にお迎えだからまだ1ヶ月以上
あるんです。
今はパパがくれたタクトの写真見ながら
話しかけてます。
ちなみにパパも自分の分印刷して机の前に
置いています。

思いっきり親ばか日記でした。



 ちなみに散らかっているのは気になさらないで下さい。

お別れ会。。。

   昨日は福岡地方お天気がよく梅雨の
   間の貴重な晴れ間です。
   なぁ☆さんがGHに誘ってくれたので
   行くことにしました。
   その前にパパが帰ってきてからいっしょに
   iphone4を予約しに行ってからと言うこと
   でしたので近くのソフトバンクに行きました。
   ココでの対応がとても悪くて予約するだけなのに
   1時間半もかかってしまいGHについたら
   4時になってました。

   018.jpg

   貞パパさんの転勤でユウレネそしてパパママと
   今日で会うのが最後となった貞治くん、神楽ちゃん
   夫婦。
   優しい貞治くんのことようやく覚えたのにね。
   ママは神楽ちゃんのかわいいお顔ときつい性格が
   大好きだったのにしばらく会えないね。
   残念です。

   響君
  
   おもちゃに夢中な響君。
   君とも会えなくなってしまうんだね。

   はぴー君

   いつもおさるのボールをくわえていたはぴー君。
   黒い体の毛が特徴でこの間まで夏は暑いねと話して
   いたのがいなくなるのはホントに寂しいです。
   レネとももっと一緒に遊んで欲しかったな。



   この日は女性だけのお別れ会の様な感じになりました。
   (運転手、パパをのぞく)
   みんなでおしゃべりして写真撮ってそして
   パピ達は遊んで…。
   暑かったので室内ランでアン白玉クリームを食べました。


   こりん君

   お別れではないんですがこりん君のギブスが取れました。
   とても楽そう。
   よかったね、こりん君。
   こりん君はママに甘えてくるからかわいくてかわいくて
   レネがヤキモチを焼くほどかわいいこりん君でした。



   レネ

   外のランでレネ爆走。
   パピ達の中になかなか入っていけません。
   誰かが吠えるとびびってしまい尻尾がだらりと
   下がります。

   ユウ

   いつもランの中をてくてく歩くだけのユウが
   何を思ったのか走り始めました。
   みんなが走ってるのを見てもしかして
   なにか学んだのでしょうか?
   散歩のときも公園内を歩くだけなので
   初めてランの中を走ったんじゃないでしょうか?

   レネ2

   結局パパに抱っこのレネ。
   もう少し強くたくましい子になろうね。
   もうちょっとだから。
   おうちにいるとき通りで良いんだよ。
   みんなと一緒に走る日をホントに夢見ているママでした。

   ちゃーさん。
   体に気をつけてください。
   またお会いしましょう。




レネの受難。。。


   月曜日の朝いつものお散歩に出かけました。
   雨が降る前に少し早めに家を出ました。

   あじさい

   あじさいがきれいです。
   でもまだ咲き始めって感じかな。

   あじさい2

   ココもまだ咲き始め。
   つぼみがいっぱいですので満開だったら
   きれいになるでしょう。

   めるちゃん

   時間が少し早かったのでワンちゃんに会いました。
   MIXのめるちゃんです。
   犬の譲渡会でやってきた7歳の女の子だそうです。
   とてもおとなしくかわいい女の子でした。

   レネ

   何となくレネの様子が変。
   いつもは思いっきり走り回るのにこの日は
   地面のにおいをかぐばかり。
   めるちゃんに会ったからだとばかり思ってました。

   いつも通りウチにもどってうんPをしました。
   1回目のうんPはいつも通り。
   でも2回3回目のうんPはかなり柔らかめ。
   ちょっとおかしいなと思っていたところ
   今度はいきなり吐き始めました。
   4回ぐらい吐いたでしょうか。
   そのうちぐったりなったので病院に行きました。
   単なる胃腸炎とのこと。
   ほっとしたのもつかの間、いつもと違うものを
   食べさせたかどうか聞かれました。
   一つ思いあたりが…。

   おやつ

   犯人はこれ。
   ママの手作りおやつです。
   これの砂肝が犯人でした。
   どうしてわかったかというと
   砂肝を食べたパパも同じく吐き気と下痢に
   悩まされたそうです。
   ちなみに内臓系はだめなママとお兄ちゃんが
   ささみを食べて大丈夫だったのでこれが犯人と
   断定できました。

   ユウ16

   ちなみにレネより多く砂肝を食べたユウちゃんは
   平気でした。
   恐るべしユウちゃんの胃袋…。
   (レネ、パパごめんなさいね)
   もちろん手作りフード禁止令が病院から出たことは
   言うまでもありません。

   ちなみにレネの医療費2日病院に行って注射4本ずつ打たれて
   飲み薬を5日分でアニコム使って¥5775でした。
   ちなみにアニコムは50%自己負担です。





続きを読む

GHオフ会。。。

   GHには1番乗りでした。
   他のパピちゃんが来るまでドックランに入れているとGH
   レネは意気揚々と尻尾を上げて駆け回ってました。
   やれやれやっとなれたかと思った矢先、
   テリアちゃんに吠えられまくられ追っかけ回られ
   あげくに自分の上を飛び越えられ…。
   思いっきりママのところに助けを求めにくる羽目に…。
   レネちゃんもちっとがんばろうね。

   レネとでん君

   でん君を遊びに誘うレネ。
   始めてみました。
   自分から誘いに行くなんて。
   ずっと苺ちゃんとでん君が気になっているようです。
   後ろを追っかけ回してましたから…。

   ユウ

   ユウもパピヨンの中に入ってますが
   ユウは走らないので置いてけぼりになって
   しまいました。
   でも楽しそう。

   レネ遊具2

   レネは下関のオフ会で覚えた坂を登る
   遊具に夢中です。

   レネ遊具1

   こんな細いところも平気です。
   これのどこがおもしろいのか
   しばらく一人でこの遊具で遊んでました。

   だんだん暑くなってきてメンバーの中には
   プールで泳ぐ子が出てきました。

   プール

   らむねちゃん、苺ちゃん、でん君です。
   みんな泳ぐのがすごく上手でびっくり。
   苺ちゃんとでん君は先日プール初泳ぎだった
   そうですがとにかくうまい。
   レネとユウも来月のオフ会で初泳ぎします。
   果たしてうまく泳げるでしょうか?

   こりん君達

   体調不良で泳げなかった響君とこりん君。
   でん君いいな~ってかんじで見てました。

   姫ちゃん
   泳ぐのが大好きな姫ちゃん。
   昨日トリーミングしたばかりなので泳げません。
   ふてくされて寝ています。

   このあと暑さがましてきたので屋内に移動。
   ユウレネは室内ランに入れて
   パパママはケーキセットを注文しました。
   誕生日のケーキ代わりです。
   とてもおいしいガトーショコラとミルクレープ
   でした。
   少し早かったのですが食事の予約を6時にしていたので
   4時半にはGHをあとにしました。
   とっても楽しいオフ会流れのオフ会でした。(笑)

お誕生日。。。

   6月13日(日)はかよいちょう公園での
   オフ会の予定でした。
   しかし前日の福岡県の天気予報は
   曇りのち雨…。
   前日にオフ会延期が決まりました。
   それならお昼からGHに行こうと言うこと
   になりました。
   午前中に買い物に行ってささみと砂肝を買ってきて
   ユウレネのおやつ作りをしました。


   おやつ


   ささみと砂肝のジャーキー。
   大きいと食べ過ぎるので小さくカットしました。
   ユウもレネも200グラム増えたのでちょこっとずつです。

   お昼を過ぎて1時半頃からウチを出て2時前にはGHに
   着きました。
   まだ誰も来ていないようです。
   一番乗りかな。


   ユウレネ
   
   まだ雨が降ってなかったので外のランにいくことに
   しました。
   名前を書いてお金を払って、ユウレネをランの中に…。
   2匹とも楽しそう。
 
   GHでの様子はまた後日報告しますね。
   楽しく外のランで遊んでいたら太陽が出てきて
   熱くなったので屋内ランへ移動しました。

   そこでも楽しく遊んだあと気がつくと4時半です。
   慌ててみんなにまたねとご挨拶をしたあとで
   急いで家に帰りました。
   それから着替えてパパママお兄ちゃんはお出かけです。
   ユウレネはお留守番。
 


   ポピィ


   今日はママとおじいちゃんの誕生日。
   そうなんです。
   6月13日はママとおじいちゃんの誕生日なんです。
   珍しいでしょう。
   父娘で誕生日が同じなんて…。
   でもそうなんです。
   だからお食事でも…ってな訳で父と弟計5人で
   自宅から30分ほどのところにある
   キリンビアパーク福岡工場にあるレストランに
   行きました。
   父はココが大好きなんです。
   広大な庭には一面にポピーが花盛りでした。


   車で行くので父以外は飲めません。
   その父はお酒に弱くビール1杯で顔が真っ赤に
   なります。
   ちなみにママは免許持ってません。
   父だけ一番搾り(ココで作ってます)を飲み
   あとは牛ひれステーキのセットと野菜サラダ、鶏のたたきを
   注文しました。
   おいしく食事が終わりうちに帰ってきて
   一息つくとお兄ちゃんがなにか包みを持ってきました。

   なに?と思いきやプレゼントとのこと。
   なんだろうと思いあけてみるとこんなのでした。


   トトロ


   トトロのぬいぐるみとハンドタオルのセット。
   まさかお兄ちゃんからプレゼントがあると思って
   なかったママは大喜び…。

   パパも包みを持ってきて開けてみると…


   タクト


   タクトの写真フォトフレーム付き。
   ホントはタクトを渡したかったそうですが
   できないので写真とか…。

   何ももらえないものと思っていたママは
   ホントうれしかったです。

   でもなんでトトロなんだろうっと言う微妙な
   疑問がわきました。
   (たぶんパパがいつもママのことトトロみたいと
   言うからかな)

   ユウレネからはペロペロのプレゼント。
 
   最高の誕生日でした。
   (いくつになったかは秘密です)

パパのお土産。。。

 木曜日からパパが奈良に出張だったので
 お留守番でした。

 クワガタ

 レネとのお散歩の帰りマンションをウチへと
 帰っているとこんなの見つけました。

 クワガタ君です。

 形から言ってミヤマクワガタかな。

  お兄ちゃんが小さいときは週に2~3匹は飛んできてた
 んだけど、最近は一夏に4~5匹くらいしか
  飛んでこなくなりました。

 近くのホームセンターではミヤマクワガタの雄だと
  1500円ぐらいで売ってます。
  
  当然雄の方が雌より高いです。

  でもお兄ちゃんも小さいときは興味があったけど
  最近は興味なし。

  そのまましておきました。

  豚まん1

  パパのお土産です。

  大阪空港で売ってる豚まん。

  これが結構おいしいんです。

  豚まん2

  中は4個入り。

  ママとお兄ちゃん2個づつらしいです。

  豚まん3

  一個でも結構でかいです。

  今夜は中華にしましょうか。

  ユウ
  レネ1

  皮の部分はユウレネにやってと言って夕方飲み会のために
  天神へと出かけたパパでした。

  なんともはやパワフルな人だ…。



  タクト6月12日

  今日のタクト君コーナー。

  FFさんから最新のタクトの写真を送って
  いただきました。

  今日現在生後22日、体重400グラム、
  順調に大きくなっているそうです。

  親ばかコーナーでした。
  (しかしかわいいな)

きょうだい達。。。

   レネのきょうだい紹介です。

       きゃぴぃ姫

   まずはレネのお姉さんきゃぴぃちゃん。

   とっても美人でおとなしい大和撫子さん。

   タクトのお父さんの同腹のお姉さんです。

   行橋に在住。

   今度の7月のよかパピのオフ会で初めて

   会えるかもしれません。

   マリリン姫

   続いてマリリンちゃん。

   この方の影響ははかりしれません。

   ルビマリママさんのブログ見ながらレネの
   子育てをやったと言っても過言はありません。

   昨日のブログ見てママも手作りゴハン作ってみようと
   思いました。

   レネの散歩についても叱咤激励をくださり
   今ではレネは散歩なしの生活はあり得ないと言っても
   良いくらいです。

   ルイ王子

   続いてルイ王子。

   レネの同腹のお兄さん。

   ホントにレネにめっちゃよく似てるでしょう。

   最初に写真見たときの驚きはすごかったです。

   体重もレネが2.2キロ、ルイ君が2.3キロだから

   たぶん同じくらいの大きさです。

   生後7ヶ月までレネと一緒にFFさんで育ちました。

   東京都在住。


   この子たちはみんなレネと同じ両親から生まれてきました。
   
   とにかくみんなきれいでかわいくて上品で
   よい子達です。
   (めっちゃ親戚びいきですね)
  


   このきょうだい達、ママはまだ1度も会ってないけれどブログ上で
   いろんな話を聞いています。

   いつかきょうだいでオフ会が開けたらなっておもってますが、
   マリリンちゃんとルイ君は遠くにいるので会えません。

   でも写真を見てたらあった気分になります。


   パピヨンユウ

   レネの血はつながっていないけれどユウ兄さん。

   とっても優しくて良いお兄ちゃんです。
  
   レネのよき遊び相手でもあります。
   (ユウが気が向いたときだけだけど…)

   ユウはダックスだけどオフ会のときはレネより
   しっかり楽しんでいます。

   自分はダックスの着ぐるみを着たパピヨンだと
   思っているのかもしれません。
   (かずねこさんちのモナちゃん同様)

   レネ王女

   そしてレネ王女。

   この子がやってきてウチの中がすごく
   明るくなりました。

   ママの価値観がすごく変わった気がします。

   良い子がやってきてくれたと思っています。


   そしてタクト…果たしてどんな家族になるんでしょうか?

   タクトが来るのが非常に楽しみです。

新しい家族。。。

   新しい家族を迎えることになりました。
   ファンシーフリーさんのさとるくんとうめこちゃんの
   4兄弟の末っ子の四男君です。

   タクト

   先日ファンシーフリーさんに行ったときにパパママとも
   運命的な出会いのような気がしました。
   ウチに帰り早速家族会議を開きました。
   最近ウチのマンションでペットのトラブルがあって
   管理組合の理事長であるパパがかなり対応に大変でした。
   3頭ウチできちんとめんどうがみれるか?
   これが一番の問題点でした。
   しかし話あった結果、ウチに迎える事となりました。
   もともとレネに子犬を産ませる計画があったくらいですから
   みんな欲しかったんですよね。
   どうせお兄ちゃんが大学行ったら飼うつもりだったし…。
   ちなみに今お兄ちゃんは高2なんで再来年には飼う予定でした。
 
   093.jpg

   思えばこのときなんですよね。
   他の3頭はこっちを向かなかったのにこの子だけ
   思いっきりカメラ目線でこちらをみました。
 
   タクト2

   このときから始まっていたのかもしれません。
   ファンシーフリーさんの「ffわんわん日記」に生まれて間もない
   この子をみて思わずタクトと名付けたところから
   始まっていたんですね。
   普通はファンシーフリーさんの子犬情報見るのが日課なんですが
   子犬に名前をつけることはしません。
   でもこのときはこの子を見るなり
   タクトという3文字が浮かんでしまいました。
   それから毎日タクトがオーナーさんが決まっていないか、
   良いオーナーさんのところに行くんだよと願い続けた毎日。

   パパママが良い飼い主さんかどうかわかりません。
   しかしワンちゃんたちの事を一生懸命考えて
   努力はしているつもりです。
   とにかくユウにもレネにもそしてタクトにも幸せになって欲しい。
   それを毎日祈っているレネママでした。
   幸いこのブログやよかパピの皆さんそしてチーム筑紫野のみなさんに
   支えられて何とかなってるみたいです。
   みなさんのご意見非常に大切に思っています。
   これからもユウレネ、そしてタクトをよろしくお願いします。

ユウが大変。。。

   最近雨の日以外毎日散歩に出ているレネ。

   ユウちゃんも2日に1回は行くようになりました。

   散歩前

   散歩前のレネ。

   首輪とリードをつけてもらったら散歩に行けることが
   わかってますので良い子につけさせてくれます。

   階段1

   公園までの道のりの中に2カ所の階段があります。

   この階段を下ります。

   レネ抱っこ

   そしてママに抱っこされて道を渡ります。

   FFさんに抱っこの仕方を教えていただいてから
   レネは抱っこを嫌がらなくなりました。

   階段2

   そしてこの階段を上ると右側に公園があります。

   ココまでが抱っこです。

   もちろんユウちゃんも抱っこです。(パパが)

   この階段を通ると5分ほどで公園です。

   階段を使わなかったら大きな道を20分ぐらい歩かなければ
   いけません。

   住宅地ならではのつくりです。

   自動車をなるべく通さない工夫です。

   そのうち階段なしコースにも挑戦しようと思っていますが
   今はとりあえず散歩は楽しいと思わせることが一番かな
   と思っています。

   レネ1

   相変わらず楽しそうに走り回ってます。

   坂を下るレネ

   公園の坂を下るレネ。

   レネそこは道じゃありません。

   ちゃんとユウちゃんがいる方から行きなさい。

   ユウ1

   ユウちゃんも楽しそう。

   ですが様子が少し変。


   いつもマイペースなユウちゃんですが自分から公園から
   帰ると言ったことはありません。

   今日はやたらと帰りたがりました。

   普通公園で30分ほど遊ぶ2匹ですが
   今日は早めに切り上げました。


   帰ってユウがちっちしたペットシーツをみてびっくり。
   
   血がついていたんです。

   慌ててユウの足をみたところ前足の左側の肉球がすりむいてました。

   たぶんリードを強く引いたときにできた傷でしょう。

   とりあえずオキシドールで消毒し、マキロンをつけました。

   まあたいした傷じゃないので2~3日したら
   またお散歩にいけるでしょう。

   ユウちゃんしばらくはお留守番ね。

   パパはしきりにユウに謝ってました。

子パピたち。。。

   昨日の続きです。

   ちっちゃなかわいい子パピちゃんに会ってきました。

   姫ちゃん子犬1

   姫ちゃんの産んだ子犬さんたちです。

   パパはしんご君とっても男気のあるきれいな
   パピヨンさんでした。

   姫ちゃん次男君三男君

   この子たちが次男君と三男君。

   めっちゃくちやかわいいの一言です。

   姫ちゃん子犬2

   次男君の写真です。

   とても人なつっこくてかわいいパピの子犬です。

   私たちが訪れた日にオーナーさんが決まりました。

   よかったね。

   かわいがってもらうんだよ。

   こぱぴ3

   長男君です。

   抱っこさせてもらいました。

   耳はもう少しで立つそうです。

   めっちゃ賢そうな子でした。

   ちわ丸君と子パピちゃん

   ちわ丸君と3兄弟。

   ちわ丸君はパピヨンではなくチワワ君です。
   (みればわかるか)

   こももちゃん笑顔

   レネが初めてガゥったこももちゃん。

   スタイル抜群、モデルさんみたいです。

   この子もオーナーさん内定だそうです。



   そして見せてもらいました。

   さとるくんとうめこちゃんの5月20日に生まれたばかりの
   赤ちゃんパピ。

   子パピ1

   目が開いたばかりです。

   みんな超がつく美男子。

   4兄弟とも固まって団子状態です。

   子パピ2

   上から見た感じ。

   やっぱり兄弟はこうあるべきですよね。

   あと少ししたらそれぞれのオーナーさんのところに
   行くんでしょうけれどどの子もみんな幸せに育ちますように
   と祈ったレネママでした。

里帰り。。。

  昨日レネをつれてFFさんに行ってきました。

  レネのお父さんお母さんを一目見たいとの
  わがままをFFさんに言ってみたところ快く
  引き受けていただきました。
  
  まりもママ

  この子がまりもちゃん。

  めっちゃ明るくてフレンドリーな子でレネママにも思いっきり
  甘えてました。

  ママとまりもちゃん

  レネママに甘えるまりもちゃん。

  この日が初めてあった日なのにホントめっちゃ
  明るくかわいいまりもママでした。

  レネ1

  多くのパイヨンを出していただいたのでびびると
  思っていましたがレネのしっぽは終始あがったままでした。

  自分が長年育ったところは覚えているんでしょうか?

  まりもちゃんと空ちゃん

  右側が空ぽんちゃん。
  
  とってもきれいなパピちゃんでさすが貫禄です。

  空ぽんちゃんはレネにとっては異父姉妹になります。

  骨格も性格もよくその上めちゃくちゃ賢い子です。

  びびりのレネとは正反対かな。

  れねとまりもちゃん

  まりもちゃんとレネ。

  ワンちゃんにも母娘って感覚があるんでしょうか?

  まりもちゃんはレネになにか言ってました。

  さとるくんと子パピ

  さとるくん、きゃぴぃちゃんの弟です。

  めっちゃかわいくてきれいで思わずため息が出るほどでした。

  レネにとっても父母同じの兄妹君です。

  一緒に写っている子パピはしんご君と姫ちゃんの子どもです。

  3頭ともめっちゃかわいいです。


  
  今回エドガー君、陸君とも会ってきましたが
  とにかく男の子はよく動きます。

  写真何枚もデジカメで撮ったんですが
  きちんと写っているのはさとるくんだけ。

  (しかも上からしか撮れませんでした)


  エドガー君は噂通りの甘えんぼさんでした。

  レネママにも思いっきり甘えてFFさんが

  他の子を抱くと思いっきりひゅ~んひゅ~んないてました。

  骨格のしっかりしたとても素敵なワンちゃんでした。

  陸君は動作がphoenixさんちのらむねちゃんそっくり。

  らむねちゃん父親似なのね。

  れね2

  レネのこの表情。

  めっちゃ楽しそうでした。

  ホントにみんなのこと覚えているんですね。

  すごいと感心してしまったレネママでした。

お買い物。。。

   首輪

   レネが毎日お散歩するようになったので新しく首輪
   買ってあげました。

   カメリアのビーズリードを買った JILL'S CLOSETさんで
   とってもかわいいのがあったので注文しました。

   苺

   苺のモチーフがついた首輪。
 
   ピンクってレネに似合うかどうかさんざん迷ったあげくに
   苺に惹かれて購入しました。

   レネ正面

   正面から見た感じ…うんとってもかわいいわ。(親ばか)

   れね横顔

   横向き。

   とっても似合っているわ(ホントに親ばか)

   ネックレス付き

   ブルーのネックレス付きも買いました。

   
   とってもかわいい首輪なんだけどパピヨンって毛が長いから
   首輪がすっかり毛の中に隠れちゃうの。

   そんなこと百も承知での購入…。

   パパママの自己満足だけどね。

   でもビーズの首輪よりは安定していてレネもいやじゃなさそう。

   このネックレス付きの思いっきりかわいい首輪とおしゃれな
   ビーズリードつけて、誰に会うこともない道を歩き、
   誰もいない公園へとレネと毎日通うレネママでした。


   お馬鹿なママだと笑ってください…。

   


   ちなみにかわいいビーズリード買っちゃった。
   (全然懲りないママでした)
   
   

   到着が楽しみ~。

ユウちゃんと散歩。。。

   ユウとパパ

   最近レネは毎日公園へお散歩に行きます。

   今日はパパが午後から出勤なのでユウちゃんも一緒です。

   あんなに歩かなかったユウちゃんがてくてく歩いています。

   たぶんオフ会のおかげでしょう。

   オフ会に参加するようになってからユウちゃんも変わりました。

   ユウ

   公園についてもてくてく歩き回っています。

   少し首をきにしてましたが大丈夫のようです。

   走るレネ

   レネはいつものごとく公園を走り回っています。

   ココではしっかりしっぽは立っています。

   次回のオフ会が楽しみです。

   果たして元気に走り回れるでしょうか?

   ユウレネ

   ユウもレネもほとんどドックラン状態です。

   ホントはリードつけなければならないんですけどね。

   まあ朝早いし他のワンコが来る時間ではないので
   ちょっとルール違反です。

   ユウ最後2

   しみじみとユウちゃん楽しそうです。

   ユウちゃんも週に1回ぐらいは一緒に行こうね。

星になったレン。。。

空

今日もきれいな雲一つない青空です。
こんな日はレンを思い出します。
レンが天国へと旅だった日もこんな雲一つない青空でした。


ウチにはレンというミニチュアダックスの女の子がいました。
レンは近くのホームセンターのペットショップから2ヶ月の
ときウチにやってきました。

標準よりかなり小さめの子でした。
えさをあんまり食べないので缶詰を混ぜて食べさせると
完食しました。

その後数時間で土のこの様になり慌てて病院に電話しましたが
先生不在だったので福岡市にある夜間救急に連れて行きました。
レントゲンの結果肺炎と消化不良が見つかり緊急手当を
していただきました。

血液検査の結果アンモニア値が非常に高いこと、それと
普通のえさを消化できていないことから門脈シャントの
疑いが強いということ。
門脈シャント…ユウが初めて痙攣を起こしたときに
疑われた病名です。
この病気は先天的なものでつまり長くは生きられない
と言うことを意味しています。
ユウは結局この病気ではなかったのですが、
後日かかりつけの病院で検査した結果レンは門脈シャント
でした。

手術で少し長く生きることができる事が時々ありますが
それは手術可能な子という限定付きです。
800グラムしかないレンには無理な話でした。
先生からのお話だと長くて2年…。

私たちはとにかくレンをなるべく普通の子と同じように
してあげたいと先生にお願いしました。

もともと甘えんぼで人にもすごくよくなれたわんこだったので
元気なときはとても活発でしたが、すぐに肺炎を起こしたり
貧血を起こしたりの繰り返しでほぼ毎日のように病院に
通いました。

その甲斐あって無事2歳の誕生日を迎えてほっとした矢先
合併症の心臓発作であっという間に天国へと旅だって行きました。

最後に顔をあげたとき
「ママ、レンはもうだめ。先に虹のたもとで待ってるわ。」
と言っているようでした。
その後パパとお兄ちゃんが病院に着いたのを確認するかのように
息を引き取りました。

  享年2歳と1ヶ月…。

それから初七日までママはゴハンを食べることができませんでした。
病院の会計を済ませてやっと一息ついたときに
今度は元気なワンちゃんを育てたいと思いつきました。



今家庭で飼われているワンちゃんの多くがペットショップ出身の
ワンちゃんだと思います。

でも本当にそれで良いのでしょうか?

ウチの場合たまたまなのかもしれませんがユウもレンもペットショップ
出身で先天性の病気がありました。

それをペットショップの社長さんに言うと「見舞金1万円お渡しいます」
とか「2年生きれば十分でしょう」とか信じられない様な対応でした。
ペットショップではワンちゃんを商品としてみているとしか思えません。
ちなみにユウとレンは違う県の違うペットショップです。
しかし対応は全く一緒でした。

すべてのペットショップがそうだとは言いません。
しかし私たちが購入したショップは2軒ともそうでした。

電化製品やなんかじゃない、生き物を販売しているのですから
もう少し真摯な態度で臨んで欲しいと願うばかりです。

ちなみに今私たちはレネットを家族に迎えて本当によかったと感じています。
FFさんに出会えたことまた親戚さんやお友達に出会えたことは本当に幸せです。

今日はユウレネのことではありませんでしたが皆さんにレンの存在を
知っていただきいろいろ考えていただきたいと思いここに記しました。
ちなみにレンはいま私の目の前の棚にいます。
パソコン打ったりご飯食べるときに一番よく見える場所です。

   寂しがり屋の甘えんぼさんだったので…。

   そして何よりママが大好きだったので…。

プチオフ会。。。~遊び&お友達編~

   最後に遊び&お友達編です。

   遊具
   こんな遊具がありました。

   レネは挑戦しましたができませんでした。
 
   ユウはと言うと…

   
ユウと遊具

   パパが入り口から入れてママが出口で呼ぶとちゃんと中を通って

   見事に出口に出てきました。

   すごいユウちゃん。

   あなたがこんなので遊ぶなんて夢にも思わなかったわ。

   オフ会に参加するようになってユウちゃんはずいぶん変わりました。

   ホントにダックスの着ぐるみを着たパピヨンになったようです。

   レネはと言うと…

   レネと坂2

   坂の遊具です。

   こんなの到底できないよね。

   と思っていたのですがおやつにつられてとりあえず登り始めました。
 
   レネと坂1

   顔がかなり引きつっていますが登ることができました。

   その後何回も登ってまっすぐのところを歩いて降りてを
   繰り返してました。

   レネ最高

   実はレネは高いところは大好きなんです。

   いつもベランダから下の様子を眺めるのが日課なんです。

   
   最近オフ会に参加するようになって
   ユウレネの様子が変わってきました。

   ウチにこもりっぱなしだったときからは
   考えられないような進歩です。

   レネは毎日晴れた日はお散歩に行って公園で
   遊ぶようになりました。

   ユウも病気を気にしてあまり外に出したことがなかったのですが
   それは間違いだったのかもしれません。

   ゆっくりまったりすることができるようなお外もあるのですね。

   愁君とレネ2

   さいごにお友達紹介です。

   ユキエさんちの愁くんです。

   レネとの2ショット。

   とてもかわいいきれいなパピちゃんでした。

   蘭丸君

   蘭丸君とレネママです。

   蘭丸君のお父さんはFFの陸君なのでレネからみたら年上の甥です。

   とても良い子でお顔がやはりらむねちゃんに似ています。

   めろんらむね

   最後は健康ランドにいるめろんちゃん、らむねちゃん母娘です。
   (笑)

   ホントはアロハシャツなんでしょうがこの子たちが着るとどうしても
   健康ランドを想像してしまいます。(phoenixさんごめんなさい)

   でも恐ろしいほど似合っていたと思ったのは私だけでしょうか?



   楽しい時が過ぎるのは早いものであっという間に3時を回りました。

   そのまま流れ解散になりましたがユウレネがまだ遊ぶというので
   40分ほどドックランに残っていました。

   
   レネ最後

   カフェでのドリンクがフリーだったので最後にカフェで
   アイスコーヒーとアイスティーを飲んで家路へと向かいました。

   とっても楽しいオフ会でまた今度も是非参加したいと思いました。


プチオフ会。。。~ランチ編~

   昨日に引き続き今日はランチ編です。

   レネの綱引き1回戦のあとランチができたとのこと。

   カフェの方に移動しました。

   ハンバーグ

   ハンバーグ、チキンカツ、エビフライ、日替わりから選べたのですが

   ママとパパはハンバーグをいただきました。
   
   ルイ君とレネ

   お隣に座ったMickey&Minnieさんちのルイ君です。

   レネと一緒にお写真をとらせていただきました。
   
   レン君

   こちらのポメ君もMickey&Minnieのレン君です。

   2匹とも物怖じせずにとっても良い子でした。

   リリーちゃんとやんくん

   りりやんままさんちのりりぃちゃんとやんくんです。

   やんくんの方だったかなレネットの親戚さんです。

   (もしかしたらりりぃちゃんかも?)

   とにかくどちらかが遠い親戚さんになることには間違いありません。
 
   まりんちゃん

   なぁ☆さんちのまりん姫。

   いつもとってもかわいいお洋服を着たおしゃれさんです。

   今日のお洋服もとってもお似合いです。

   ユウレネランチ

   そして意外にも食事中騒ぐこともなくお利口にしていたユウとレネ。

   ホントに意外でした。

   いつもはお肉のにおいかいだだけで大騒ぎの2匹なのに…。

   やっぱりちょっと緊張したんでしょうね。

   コーヒーとレネ

   最後に写真取り損ねたんですがデザート。

   私たちはおいしいと評判のカスタードケーキをいただきました。

   プリンみたいな食感で添えられていたアイスがめちゃくちゃ
   おいしかったです。

   そしてコーヒーとレネ。

   良いこのユウ

   食べ物をみると犬のでも人のでも大騒ぎするユウなのですが
   この日は本当にお行儀よくしていました。

   とても偉かったのでご褒美にチキンチップスのおやつを買い
   ママからもらったユウレネなのでした。
プロフィール

レネママ

Author:レネママ
ユウ:2004.8.6生まれ
ミニチュアダックス
 大人しい、大きい、
 特技 どこででも寝れる
レネット(通称レネ):2009.3.3.生まれ 
パピヨン    
 王女気質、甘えん坊、高いところが好き
 特技 カチカチ踊り 
タクト:2010.5.20生まれ
パピヨン
 やんちゃ、甘えん坊、勝ち気
 特技 ジャンプ
チャロ:2012.5.20生まれ
 体がやわらかい、やんちゃ
 特技柵のぼり

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR