fc2ブログ

プレート戦争。。。

bokunoarumi.jpg
ゴールデンウィークが終わっていきなり暑くなりましたね。
我が家では夏は大理石プレートとアルミプレートが大活躍。
と言ってもみんな大理石にの方に乗りたがってアルミは
今一人気がなかったんだけど、今年はちょっと違うようです。
出したとたんタクトがアルミプレートの上へと行きました。
タクト本当にでかくなりました。
去年はプレートの半分くらいの大きさしかなかったのに
もうはみ出しています。
仔犬が大きくなるのは本当に早いですね。
そうあと8日でタクトは1歳になるんです。
ウチへやってきてから8ヶ月がすぎたんですねえ。
早いものです。
takuarumi.jpg
涼しいように丸くなって寝ています。
気持ちがいいんでしょうね。
昨日は大雨が降ってしかも湿度も温度も高くてすごしにくい
天気でしたけれど、このアルミプレートのおかげで快適の
様です。
renedairiseki1.jpg
レネが大理石プレートに乗っています。
去年はユウちゃんに遠慮してこっそり乗っていたのですが
今年は堂々としています。
レネは大理石プレートには乗りますがアルミはイヤみたい。
そこはユウちゃんとおんなじでプライドの問題かしら。
タクトは最初からアルミを狙った方が分がいいと思ったようです。
こういうときのタクトはすごく賢いです。
こういう風に頭を使わずにマーキングはダメに聞いてくれたら
いいんですけどね。
renedairiseki2.jpg
レネ:『ホントにこれ気持ちがいいわ。ママ私にも買ってちょうだいね』
ママ:『アルミの方ならいいわ』
レネ:『レネは大理石の方が良いわ』
さてハテどうなることやら。
我が家の財務大臣の旦那がうんと言えばいいんだけどね。
どっちしても一枚は買わないといけないので…。
大理石は重たいから掃除が大変なんですよね。
やっぱりアルミになるかしら。
oidasaretayuutixyann.jpg
レネにプレートを取られたユウちゃん。
窓際のクッションをおいてあるところに移動してました。
ここは扇風機があたって気持ちがいい場所なんです。
しかしわんこたちは偉いですね。
ちゃんと涼しい場所を自分で探しているんですね。
この夏はいったいどんな夏になるんでしょうね。
去年のような猛暑かしら。
できるだけ涼しい夏をと願うばかりです。
スポンサーサイト



久留米百年公園。。。

hanabataketorene.jpg
5月5日は福岡地方は晴天に恵まれました。
ユウレネタクは陶器市のときは雨が降っていたので
お留守番になり、結局晴れたこの日に久留米の100年公園に
遊びに行くことになりました。
とってもいいお天気でさぞかしたくさんのわんこたちがきている
と思ってましたがあんまりワンコの姿はなく…。
と言うより人出が少なかったですね。
有田でも感じたことですが今年は例年に比べても、どこも人出が
少ないように感じました。
きっと東日本大震災の影響でしょうね。
hanatotaku.jpg
でもユウレネタクは関係ないわといわんばかりのうれしそうな
笑顔。
お花の前ではいポーズ。
お花はきれいでホントに気持ちがいいですが、この日はかなり
暑かったです。
日陰を探して座ることにしました。
kokagedetatazumuyuutixyann.jpg
『ボクはここがいいワン』
ユウちゃんは日陰の草むらでひと休み。
ユウちゃんらしいですね。
ユウちゃんは来てからタクトとかなり歩き回って疲れていたの
でしょう。
レネはいつもの通り人を見るとママの影に隠れます。
ママはもちょっと積極的でもいいかなと思うレネとも少し消極的でも
いいかなと思うタクトが足して2で割ると丁度いいと毎度のことながら
思うのでした。
5gatu5nitirene.jpg
レネはこの日人がいなくなると100万ドルの笑顔を見せてくれました。
とっても楽しそう。
そうだね。
この間オフ会以外、遠くにくるのは久しぶりだからね。
と言っても2週間ぶり?
でももっとゴールデンウィークに遊びに連れて行ってもらう
つもりだったのできっと寂しかったでしょうね。
この日は思う存分遊びました。
5gatu5niti taku
タクトはどこに行っても犬と見たら遊びにさそいますが
相手にされません。
どうしてかな?
オフ会でもスルーされることの方が多いです。
でもかまってくれる子がいたら楽しそうに遊びます。
タクトは遊んでくれる子がいたらそれでいいんです。
ohananomaede.jpg
遊び疲れた3頭と私たちは夕方になってからウチに戻りました。
ウチに戻ったらみんなお水ちょうだいの大コール。
お外でももらえたけどウチでゆっくりのむお水は最高のようでした。
こうして我が家のゴールデンウィークはパパママだけが忙しく終了
しました。
今日から息子も学校へ行っています。
いよいよ受験の始まりです。

定期演奏会。。。

昨日よかパピメンバーのほるこさんが所属している
西区フィルハーモニーオーケストラの定期演奏会に行ってきました。
場所は福岡のアクロス福岡シンフォニーホール。
ココはホントに素敵なホールで3階席まであって上からはきれいな
シャンデリアがかかっていて木調のいすもとってもいい感じです。
床もとてもおしゃれでココでのコンサートに行くときは
いつもわくわくしてしまいます。
曲目はモーツァルトの交響曲第35番ニ長調K.385『ハフナー』と
マーラーの交響曲第1番ニ長調『巨人』の2曲でした。
モーツァルトもマーラーも第4楽章までのフルで演奏されました。
私の個人的な感想ではハフナーの第4楽章とマーラーの3楽章が
よかったかなっておもいました。
驚いたのは旦那がハフナーを知っていたこと。
自分に関係ないことは極力覚えないのがウチの旦那なんですが
前回ニューイヤーコンサートのときに『ハフナー』をすでに
知っていたんです。
ベートーベンの第9しか知らないと思っていた私はホントにびっくり。
私の知らないところで日々成長してるのねと思いました。

コンサート後に天神地下街に出てみましたが、ゴールデンウィークなので
さぞかし賑わってることと思いましたが思ったより人出が少なく
おそらく3月に開店したJR博多駅の方にみんな行っているのだろうと
思われました。
せっかくだからなにか食べようかと思いましたが時計を見るともう4時半。
ユウレネタクはお留守番だったのでユーハイムでアップルパイを買って
家路へとつきました。
かえってきたらユウレネタクのブーイングのあらし。
せっかくのコンサートが台無しでした。
でもマーラーの最後はホントに渾身の演奏でとにかくすごかった。
いいな~私もなにか楽器をやろうかしらと本気で思わされたいい演奏会でした。
プロフィール

レネママ

Author:レネママ
ユウ:2004.8.6生まれ
ミニチュアダックス
 大人しい、大きい、
 特技 どこででも寝れる
レネット(通称レネ):2009.3.3.生まれ 
パピヨン    
 王女気質、甘えん坊、高いところが好き
 特技 カチカチ踊り 
タクト:2010.5.20生まれ
パピヨン
 やんちゃ、甘えん坊、勝ち気
 特技 ジャンプ
チャロ:2012.5.20生まれ
 体がやわらかい、やんちゃ
 特技柵のぼり

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR