fc2ブログ

きれいきれい。。。

renekireikirei 1
我が家では夜パパがみんなのお手入れをします。
みんなキレイキレイというと大好きなので、急いで
よってきます。
まず、最初はレネから。
たいていレネが一番ですね。
大好きなパパからキレイキレイしてもらうのが一日の
中でも楽しい時間です。
レネ気持ちがよくて舌が出ていますね。
だいたいどこをお手入れされても気持ち良さそうにしてますが
一番好きなのはあごの舌の部分。
エプロンっていうんでしたっけ。
ここをキレイキレイされるとホントに気持ち良さそうです。
renekireikirei2.jpg
一通り櫛でとかしたところ。
お耳の毛がなかなか伸びてきません。
結構量はありそうですが、ながさがね。
短いんです。
パピヨンってなが-いお耳の毛を想像していたので少し残念。
でもずいぶんパピヨンらしく可愛くなってきました。
(思い切り親ばかですね)
takuiina.jpg
タクトがうらやましそうに見ています。
『レネ姉ちゃんもういいだろ』って言いたげですね。
タクトもキレイキレイ大好き、っていうかかまって欲しいんです。
お子様ですからね。
tigau.jpg
『じゃあここでキレイキレイ』パパちょっとタクトに意地悪
してますね。
タクトもだいぶ眠たくなってきているので反撃する元気が
ありません。
と言うかタクトが反撃できないこの時間をキレイキレイする時間
にしているんですよね。
そうしないとレネがせっかくきれいにしてもらったのにタクトに
ぐちゃぐちゃにされてしまうから。
だから朝じゃなくて夜なんです。
taku kimotigaii
タクトもうっとりですね。
眠たいし、キレイキレイで気持ちいいし…。
もう力が抜けています。
かわいいですね。
タクトから勢いをとるとただのパピヨンになってしまいます。
やっぱりタクトは元気じゃないとね。
でももう少しすると目が覚めてきて寝る前にはレネと運動会
をやってからじゃないと寝ません。
だからせっかくお手入れしてもいつもぐちゃぐちゃに
なってしまうんです。(涙)
netesimaxtutayuu.jpg
順番を待っているウチにユウちゃん寝てしまいました。
ユウちゃんの寝顔はホントにあどけなくてかわいいです。
ユウちゃんも8月で7歳。
シニアの仲間入りなんですが、このお顔を見てると仔犬の
ときを思い出します。
とってもかわいい仔犬ちゃんで足だけがめっちゃ太い子でした。
小さいときはほとんどがグレーでしたが最近は冬がグレー、
夏は黒になります。
本当に間の悪い子です。
だからユウには外に出るときに洋服を着せていましたが、最近は
3頭とも裸ん坊です。
だって夏は暑いんですものね。
omake.jpg
まったく本編とは関係ありませんが、根性でとった読響のチケットが
きました。
読売新聞購読者限定でS席4500円でとれました。
電話の前に向かうこと3時間、粘ったかいがありました。
コバケンの指揮、九響で聴きたかったけれどB席で確か4000円だった
のでそれにその日は用事が入っていたのであきらめていました。
もちろんS席でもB席でも生はいいですが、できればいい席の方が音が
いいのでせっかくならばいい席で聞きたいなっておもいます。
N響も行きたかったんですが高かったです。
2本は無理かなっておもい、今年はこれ1本です。
クラシックは大好きで、TBSのインターネットラジオottabaを一日中
かけています。
パパは生はいいんですがCDとかは全然ですね。
でも最近はましになった方です。
クラシック好きの妻を持つと大変だと言っておりますパパは
中島みゆきしか聞きません。(笑)
スポンサーサイト



久しぶりの我が家のドックラン。。。

takurene urouro
北部九州地方ようやく雨が小康状態になったと
思ったとたんすごく暑くなってユウレネタクとも
なかなかお外に出られません。
昼間は人間もワンコも昼寝して日が沈んだあとに
お外遊びです。
久しぶり(と言っても2~3日前もちょっと出た)の
お外に大喜びのレネタク。
ひさしがある方は雨でも出てましたがこのバルコニーに
出て本格的に遊ぶのは久しぶりです。
楽しい楽しい外遊びの時間です。
タクはとりあえずにおいかきです。
レネもそれに続いています。
saikoudawann.jpg
ユウちゃん嬉しそうですね。
レネタクは一人で出られるので時々脱走して自分で
出て走り回ってすぐ捕獲って感じで出てたんですが、
自分で出られないユウちゃんはホント久しぶりです。
自然にお顔がゆるんできますね。
ユウは外に出ると開放感があっておしっこをしたがります。
『やっぱりお外でするちっちは気持ちいいワン』って感じなので
この日はあらかじめユウがおしっこをしそうなところにシートを
敷いてました。
これが正解。
ちゃんとシートの上にできたので、洗い流す必要なし。
いつも強制送還のユウもこの日は思う存分遊ぶことができました。
kokohaireru.jpg
『ママ、この裏入ってもいい?』狭いところ大好きのタクト
です。
『そこはだめ』っていうと渋々あきらめました。
タクトは狭いところが大好き。
普段いることろもベンチのしたのベットなんです。
そこが心地がいいようです。
ユウとレネは広くて見通せるところが好きなんですが
どうしてでしょうね。
でもママが見えるところでないといけないというのは
必須条件のようです。
oniitixyann irukasira
『お兄ちゃんはいるかしら?』
お兄ちゃんが大好きなレネ。
お兄ちゃんが学校へ行くときに必ず大きな声で吠えます。
『私、見送らないといけないの』のサインです。
そして鼻の頭をツンとなでてもらって
『行ってらっしゃい』の毎日の儀式なんです。
夕飯後お兄ちゃんに甘えてなでてもらって、おもちゃを
持ってきて一度持ってこい遊びをしてもらうのが毎日の
日課になっています。
お兄ちゃんもこんなに慕ってくれるレネがすごくかわいいようで
忙しい中かまっています。
amakameno yuutixyann
『そろそろおうちに入ろうか』と思ったころユウの顔を
見るとまるでオオカミさんの様です。
こうやってみるとやっぱりユウって狩猟犬なんだと思います。
前に生えているのは草ではなくて、桜鏡という花です。
3月ぐらいに咲きます。
もう枯れてもいいころなんですが、このところの大雨で茂って
きていますね。
南九州は昨日梅雨明けしました。
平年より22日早いとか。
北部九州ももう少しでしょうね。
梅雨が明けると暑い暑い夏がもうそこまでやってきているんですね。

夏物のお買い物。。。

inu.jpg
パパがこんなものネットで買いました。
パパ曰く犬で耳が立っているのでパピヨンでは
ないかとのこと。
何となく白黒のパピヨンに見えなくもないですが
鼻の頭がピンクって成犬であるのかしら?とおもって
います。
でも他にこんな犬種いないしね。
パピヨンに激似のチワワちゃんじゃないかとか息子なんか
牛ではないのかとまで言う始末。
結局元はなんて書いてあったの?と聞くと犬用あご枕白黒って
しか明記されてなかったとのこと。
でも激安商品で中身の保冷剤付きで400円は安かったから
とりあえずあご枕がいるユウちゃん用に購入したそうです。
inu2.jpg
上から見るとこんな感じ。
牛には見えないにしてもパピヨンかどうかはわかりませんね。
でもとりあえずユウちゃんが寝るときにハウスの中に入れるのには
重宝しています。
タオル地で気持ちがいいみたい。
ユウちゃんもお気に入りです。
タクトはこの犬を欲しくてたまりません。
もちろんおもちゃとしてですけどね。
だからいつも狙っています。
でもタクトにあげるとぼろぼろにされるので普通は
手の届かないところに保管しています。
ku-rumaxtuto.jpg
あと初めてのジェルマット。
これがホントに優れものでした。
今まで大理石プレートの主だったユウが今ではこちらの
方に乗っている機会が多いです。
ジェルマットはホントに大のお気に入りになりました。
大理石プレートはと言うとだいたいレネが乗っていますね。
レネはジェルマットがちょっと苦手の様。
タクトとユウはジェルマットの大ファンになっています。
年々いいものができてくるんですね。
ホントにびっくりです。
考えたら大理石プレートはユウがウチにきた年に買ったのだから
もう6年になります。
技術は進んでいるんですね。
ちなみにこれが800円。
もちろん犬と同じ店のバーゲン商品です。
renehennnakao.jpg
最近王女のいすがまた復活しています。
レネはこの上に乗ってタクトを遊びにさそいます。
最近普通に立っていると常にタクトが上から目線なので
自分が高いところにいると少し優越感があるようです。
レネはそんなことしなかったって十分強いのですけどね。

おもちゃ遊び。。。

タクトとパパ
北部九州は今日も大雨。
こんな日はこうやって過ごします。
レネとタクトはパパとおもちゃで遊ぶのが大好き。
ママは2頭同時に遊ぶのはできないですが、パパは
上手に遊んでくれるのでレネタクはパパと遊ぶのが
大好きです。
この日もおもちゃで遊んでもらっています。
珍しく早く帰ってきたのでゴハン後の運動です。
レネはバナナちゃんや苺ちゃんが大好き。
タクはこの間お誕生日プレゼントに買ってもらった
ドーナツで遊んでいます。
っていうか奪ってますね。
レネタクパパ
『今日はボク、バナナの気分なんだ』
『それは私のだわ』
レネはちょっと気に入りません。
『パパ、レネはバナナが欲しいの』
レネに超甘いパパはテーブルの上にバナナを投げました。
レネタク遊び
レネはすぐに気がつきましたが、バナナまでは距離が
あります。
『バナナが欲しいわ、こっちに投げて』
叫ぶレネ。
パパはこっちにまわってからとればいいとアドバイス。
タクトには苺ちゃんを投げました。
タクトは苺ちゃんを追いかけてパパの作戦成功です。
ユウのんびり
ユウはやさしく見守ります。
まったくおもちゃに興味がなかったユウちゃん。
最近ちょっと興味を示しています。
つんつんと鼻でつついたりする事がしばしばあります。
でも基本的にはおもちゃで遊ぶのはレネタクですね。
3頭で仲良くおもちゃで遊ぶのがママの夢です。
その夢が叶う日もそう遠くではないようですね。

最近のゴハン。。。

renegohann 1
最近食欲がないレネットさん。
ゴハンを食べるスピードが超スローになりました。
暑くなってから急にです。
それまでよりだいぶ量を減らしたのですがそれでも
ゆっくりゆっくり一粒一粒ずつ食べます。
renegohann2.jpg
口に入れては下に置いてカリカリ噛んでまた一粒とって
こんなのじゃ何時間かかっても食べきれません。
レネは夏場は極端に食欲がなくなるようです。
去年はタクトが8月1日までタクトがいなかったので
こんなペースでもしばらく置いておいたのですが、
ここにおいているとタクトが食べちゃうのである程度の
時間おいても食べなかった分は没収です。
renegohann3.jpg
30分たっても食べなかったので、お皿を引きました。
レネは最近体重が300グラム増えたのですが夏場の食欲の
ない時期のことを考えてこれでもいいかとゴハンを減らさなくて
正解でした。
でも氷やおやつは食べるので夏ばてではないと思いますけれど
やっぱり人間でもこんなとき食欲なくなるんでこんな子もいるんだな
っておもってます。
matutaku 1
レネがご飯中タクトも別の場所に隔離されてゴハンです。
タクトはあっという間に自分の分はたいらげます。
夏も冬も関係なしに食欲もりもりです。
この日も1分かからずに平らげて出してといいました。
matutaku2.jpg
でもタクトを出すとレネのゴハン全部タクトが食べちゃうので
しばらくの辛抱です。
タクトは早く出たくてレネに早くしろと吠えますがレネは
マイペース。
こんなところはホントに度胸があるというかなんというか
誰がなんて言おうとへっちゃらです。
自分のペースを守って30分間のゴハンが終了。
タクトはやっと出してもらえました。
yuumatu1.jpg
ユウちゃんは別室です。
ユウちゃんはもうシニアのゴハンなのでタクトたちが
食べないように別室で食べています。
食べ終わると『ワンワン』吠えて迎えにきて…のサインです。
でも最近はなぜか迎えにこないので不思議に思っているみたいです。
端に小さく写っているのがユウちゃん。
ゴハン皿とお水皿があるのですが…お水を忘れてましたね。
だから騒いでいたのですね。
ゴメンね。
食べにくかったね。
このあとリビングに戻りお水をたらふく飲んだユウちゃんでした。

プチオフ会。。。~IN GH その3~

戦利品1
よかパピにはかずねこバザーというすごい催しが
あるんです。
これは不定期に行われるもので簡単に言うとかずねこ
さんが、生活用品を段ボールにたくさん持ってこられて
それをいる人が持って帰ると言うものです。
もちろん代金はただ。
もらいたい放題。
それも結構高価なものもあるので、(電子体重計とか、
エクササイズ用品とか)早い者勝ち。
もちろんウチもしっかり参加しています。
前回は息子のお弁当箱(保温できるの)とかポットとか
トイレ用マット(ピーターラビットの)いろいろいただきました。
ホントに助かっています。
前回はずいぶん欲張ったので今回は控えめにと思い、
まずは必需品。
ふきん5枚組とキティーちゃんのウェットティッシュ、
これはいつもキープしています。
戦利品2
そして今回の大物。
靴たて。
これが以前から欲しかったのだけれどもなかなか自分では
買わないんで、玄関がごちゃごちゃに…。
マンションの靴箱が小さいのでなかなか靴がみんなはいらずに
また履いてすぐ直すとカビがするので2~3日出しておくのに
非常に便利。
活用させていただいています。
戦利品3
次に雨の日の傘入れ。
雨の日に傘を差していって、車に乗ったときぬれた傘をおくと
洋服もびしゃびしゃだし、車のシートも濡れるし…。
そんなときにこれは非常に役に立ちます。
これはこの柄と、黒をいただいてきたんだけれど旦那はさっさと
黒は自分の職場にもって行きました。
早速使ってみたそうですがよかったとのことでした。
私はまだ使ってないんだけれどなかなかの優れもの。
戦利品4
車につけることもできるし、もちろん肩に引っかけることも
できるんです。
だから2wayかな?
なかなかしっかりしているし中も乾かしやすいようにできてるし…。
デパートとかで配っているビニールよりはずっとエコでかわいいです。
今回はとりあえずこの5点をいただきました。
かずねこさんありがとうございました。
氷を待つレネタク
てな具合でプチオフ会は無事終了。(ホントにこれで終わりです)
レネタクの写真を一枚。
これは氷をもらいたくて集まっている図。
ユウちゃんはあんまり冷たいのは好きじゃないけれどレネタクは
氷が大好き。
かき氷なんてそんな上品なものじゃなくてとにかく普通の四角い
氷をガリガリ食べるのが大好き。
特にレネは気合いの入り方が違います。
目が金色になってますね。
おなかを壊さないか最初のころは心配でしたが最近では1日に2~3個は
もらっています。
今も氷ができた音が冷蔵庫からしたのでゲートに張り付いています。
まったく持って困ったものです。

プチオフ会。。。~IN GH その2~

ソフト
GHで室内ランを使うときのお約束がひとつあります。
カフェメニューをなにか頼むことと言うのがそれです。
もうすでにお昼にラーメンを食べた私たちはなにかデザートを
注文することにしました。
ここでのお気に入りのメニューはあん白玉ソフト。
これがやみつきになるくらい美味しいのです。
ここでは常連になるとかなりサービスしてくれます。
ソフトもあんも白玉もかなりの量です。
普通のお店で食べるのの軽く2人分はあります。
最近いってなかったのでサービスなしかなと思って2個
注文しましたが、1個で十分でした。
と言いながら私も旦那もぺろっと食べましたけれど…。
姫ちゃん
姫ちゃんです。
相変わらず可愛いですね。
苺ちゃんとお揃いのお洋服です。
ホントに姫ちゃんとは前々回の百年公園以来となります。
みんなそうですけれど…。
苺ちゃんとレネ
苺ちゃんとレネをpenpenさんが抱っこしてくれました。
苺ちゃんと一緒はレネも大丈夫です。
苺ちゃんは大人しくて優しい子なのでタクトみたいに
しつこく行かなければ怒ることはありません。
タクトはホントにしつこいんです。
苺ちゃんと仲良く遊びたいのはわかるけれど、女心が
まったくわかりません。
レネと一緒なら仕方がありませんね。
めろんちゃん
メー様。
今日は一人です。
娘のらむねちゃんが避妊手術のためしばらくお休みです。
らむねちゃんとうとう避妊手術をしたそうです。
とっても小さい子宮だったとか。
あれだけの運動能力があればそうなんじゃないかと妙に納得
しました。
めろんちゃん、とっても落ち着いていましたね。
やっぱりらむねちゃんが一緒だと落ち着いて遊べないのでしょうか?
ペンママさんに抱かれた苺ちゃん
penママさんに抱かれた苺ちゃん。
小さいころから服従のしつけがちゃんとできているのでひっくり
かえって赤ちゃん抱っこでも平気です。
ウチはレネは赤ちゃん抱っこできますが、タクトは気が向いたときに
だけされます。
ほとんどできないのと一緒です。
しつけをする時期を間違えたようですね。
横に姫ちゃん、早く苺ちゃんどいてくれないかなって様子をうかがって
います。
苺ちゃんがpenpenさんのところに行くやいなやpenママさんを前足で
チョイチョイして抱っこをねだっていました。
姫ちゃん、苺ちゃんもママっ子なんですね。
re-tixetixyann.jpg
最後にかずねこさんちのレーチェちゃん。
相変わらずの美人です。
とってもしとやかなレーチェちゃんですがお姉ちゃんたち
相手になると、犬が変わったように元気に走り回ります。
カノンちゃんの写真がどこを見てもありませんでした。
代わりにビジョン(?)の子とコーギーの赤ちゃんが
たくさん写ってました。
旦那に写真任すとこれだから困ります。
おまけにコーギーちゃんの飼い主さんやGHのスタッフの写真も…
あきれてものが言えません。
ゴメンねモナちゃん、カノンちゃん。

そんな具合でプチオフ会は終了しました。
帰りにかずねこバザーでとってもいいものをいただきました。
その様子はまた後日。。。

プチオフ会。。。~IN GHその1 ~

minipapi4ninnguki.jpg
日曜日はオフ会の予定でしたが九州地方は雨。
結局GHでのプチオフ会となりました。
集まったのは5家族8パピ、2ダックスの計10頭。
私たちは久しぶりのオフ会でGHにも最近行ってなかったので
ホントに久しぶりのGHとなりました。
気がついたらGHの会員カードが切れていたので、また
プールの前に年会費払っておかないとねと思いました。
ユウもレネもタクトも久しぶりのお出かけでルンルン状態。
GHにつくやいなやレネはいつものびびり犬にタクトは
はしゃいでダックスちゃんにご挨拶に、ユウはダックスちゃんに
追っかけられて逃げる逃げる。
ユウがこんなに走る姿始めて見たと言うような逃げようでした。
(モナちゃんに追っかけられたのではありません。)
そしていきなりちびパピ4頭の集合写真。
左からレーチェちゃん、ランディーくん、苺ちゃん、そして
レネです。
苺ちゃん眠そうでした。
みんなお利口さんにおすわりしてからのポーズ。
めっちゃ可愛かったです・
レネタク
なんだかんだいいながら結局ママのそばを離れないレネタク。
ホントに甘えん坊で困ってしまいます。
ちょっと写真がピンぼけしてますね。
シャッターが甘いのかしら。
もちょっとピントがあってるといいんだけれど…。
パパの腕が悪いんですね。(ひとのせい)
ランディくん
よかパピのメンバーらんらんさんちのランディーくん。
とっても小さなパピヨンちゃんで体重なんと1.6㎏。
とってもかわいい子でレネと一緒でなかなかみんなと一緒には
遊びません。
らんらんさんとは白黒談義に花が咲いて、とても楽しかったです。
らんらんさんがある雑誌のアンケートによると白黒パピは全体の
10%と書いてあったと言ってありましたが確かに白黒は少ないです。
レネのお里のFFさんではわりと白黒も産まれているのですが、確かに
ペットショップでは白黒を見たことはありませんね。
ヨーロッパでは人気とのことですが日本ではまだまだ少ないんですね。
タクト
タクトの笑顔。
『ボクちん楽しいよ~』って感じです。
苺ちゃんにちょっかい出して怒られてました。
きっと苺ちゃんにでんくんのにおいがついていたんでしょうね。
でんくんはホントに遊び上手な子でタクトが大好きなお兄ちゃん
なんです。
でんくんに会えなかったのがちょっと残念です。
ユウとモナちゃん
ユウちゃん疲れ切って床に伏せてます。
先に遊びに来ていた男の子のダックスに追っかけられて
のられそうになったので逃げ回ってました。
ユウちゃんって何されても平気な感じに思っていましたが
かなりプライドが高いようです。
絶対乗らせないぞとの意気込みを感じました。
結局30分間逃げ回って疲れていたのでとりあえずハウス
に入れました。
後ろに写っているのはモナちゃんです。
モナちゃんはユウのことは無視なんで(ボール命)大丈夫
なので出しました。
おっとりユウちゃんですがやっぱり気分は王様なんですね。

オフ会延期。。。

レネ残念
今週の日曜日に予定されていたオフ会、九州地方の
大雨のために19日に延期になりました。
退屈なこの子たちをGHにでもつれて行こうかと思いましたが
すごい雨で車まで到達することができずに断念。
おうちで過ごすことになりました。
レネは張り切っていたのでかなり残念顔。
レネは人のいうことはほとんど理解しています。
わからないときは首を斜めに傾けて『ハテ?』ってします。
だからこちらも非常に扱いやすい子なんです。
でもその賢さ故にいつも後回しにされてしまうこともしばしば。
旦那と息子がレネを溺愛しているのも言葉が通じるからでしょうね。
レネウインク
ここでレネの一発芸。
レネのウィンクです。
ホント奇妙な顔。
せっかくの可愛いお顔が台無しです。(しっかり親ばか)
レネは最近お耳の毛が増えてきたように感じます。
ぬいぐるみの様なふわふわした柔らかい毛のレネですが、耳の
根本から小さい毛がいっぱい出て来てます。
目指せ、マリリン姉さん、ルイ兄さん。
レネの同胎のルイくんのお写真を見る機会があって見たんですが
とっても男の子らしくなって毛もふさふさしていてとっても
うらやましかったです。
小さいころはそっくりな双子ちゃんだったんだけど最近は
あんまりにてなくなってきました。
ルイくんは非常に男の子っぽくてとってもきれいなパピヨンに成長
していました。
レネはまるで破れまんじゅうのようにまん丸になってきています。
この間体重を量ったら2.5㎏もありました。
ちょっとおやつのあげすぎでしょうか。
タクウインク
『ウィンクならボクのがうまいや』とタクト。
こちらもすごく変な顔。
タクトも体重測定をしてもらいました。
なんと3.0㎏。
3㎏台にのってしまいました。
でも肉付きを見てみるとそんなに太った感じはしません。
たぶん2頭とも運動不足なんでしょうね。
このところ公園にも行ってないし、ウチのベランダでも
暴れないで外を眺めるばかりなのできっと運動不足。
梅雨が明けたらプールでも行きましょうかね。
タク企み
変な顔といえばタクトのこの顔も十分に変。
なにか企んでいる様子。
タクトはホントに頭がよくてウチ中みんなが困ってます。
常になにか企んでいる感じ。
レネの頭もかなりいいけれど、タクトの場合、『ずる賢い』って
感じです。
パピヨンって天使と悪魔の両面を持っているってレネタクの
お里のFFさんがホームページに書いてあったけれど、ホントだな
って最近つくづく思います。
でもタクトはすごい甘えん坊さんなんです。
ウチでは『タクトタイム』っていうのがあってママがタクトのそばを
離れて少ししたらタクトが甘えた声で騒ぎ出すってかんじなんで
その大人しく我慢している時間を『タクトタイム』って読んでます。
たとえばトイレはOK だけどお風呂はNGって感じです。
ホントに天使と悪魔ですね。
ユウ企み
この方の企み顔。
ユウちゃんの場合企みといっても可愛いものです。
おやつが欲しいとかママを舐めたいとかそんなレベル。
ダックスはもともと狩猟犬なんだけどユウがその片鱗を見せるのは
夕方の『ガブさん』のときだけ。
あとはいたって穏和なワンコです。
最近、試供品で入って来たあるメーカーのフードを食べさせたら
ひどいアレルギーになって腰のあたりにかさぶたがたくさん
できていました。
しばらくシャンプーはできないとのこと。
息子曰く『ユウちゃん、夏の動物園のにおいがする』っていってますが
もう少し我慢しないといけませんね。
やっぱりアレルギーがある子にたとえフード一粒でもやったら
いけないんだなとつくづく思いました。
ゴメンね、ユウちゃん。

退屈な一日。。。

たくと1
1歳になったタクトですがやることはまだまだ子どもです。
とっても甘えん坊で遊び好き。
そこが思いっきり可愛かったりします。
お耳の毛もだいぶ伸びました。
なくなってしまってしまったと思っていた赤ちゃん時代
限定の白い耳毛もひとすじ限定ですがまだありました。
これがなくなってしまうのも時間の問題でしょうね。
タクト2
タクトは巻き舌ではありません。
誰に似たんでしょうね。
レネはしっかり巻き舌です。
必死になると舌が横から出てきます。
おかしいですね。
レネタク1
相変わらずレネと遊ぶのが大好き。
レネとトイレットペーパーの芯を争っていますね。
引っ張りっこはレネタクの大好きな遊びのひとつです。
何でもいいんです。
おもちゃでもラップの芯でもトイレットペーパーの芯でも…。
引っ張りっこができるものであれば何でも2頭でやってます。

れねたく3
レネの勝ちですね。
レネはやるときはやります。
タクトは仕方なく横で見てますね。
タクトはトイレットペーパーの芯があきらめきれません。
レネが飽きるのを待ってます。
たく4
レネが遊んだあとのトイレットペーパーの芯を取ってきて
満足な顔です。
タクトは案外小心者なんですよね。
レネは見た目は大人しいんだけれど結構大胆。
強気なんです。

こんな具合にレネタクは一日中2頭で遊んでいます。
最近はママがなかなか外に連れて行ってやらないので
おうち遊びばかりです。
レネタクはお外に行きたくて仕方がないようです。
来週の日曜日は6月のオフ会があるのでいってみようね。
公園での開催なので雨が降らないといいね。
九州北部も昨日梅雨入りしたんでお天気はわからないなあ。

タクトの誕生日。。。のはずが。。。

rene.jpg
ご無沙汰しております。
今回の記事はタクトの誕生日と思っておりましたが、
ママが2週間前の茶会の帰り、どうしても腰が痛く高熱が解熱剤でも
下がらないのでので病院に行ったところ急性腎盂腎炎とのことで隣の
福岡県の病院に一週間入院しておりました。
おかげさまで熱は下がり、白血球の値も少し高い位に戻りました。
退院から一週間はかなりからだがだるくて思ったように動けませんでしたが
ようやく元に戻りつつあります。
もちろんユウレネタクとはあえないわけで一週間もあわないことは
通常あり得ないことで退院の日どんな風かちょっと心配でした。
takuto.jpg
事情が理解できるとは思ってませんでしたが、私が帰るユウレネタクが
そばによってきました。
しばらく歓迎のあとにレネは普通に甘えてましたが、タクトの様子が
変でした。
すごく冷たい目をしてあの甘えんぼのタクがママを無視します。
明らかにすねています。
これは時間が解決するしかないかなっておもっていました。
タクトは私の行動をずっと見ていてママが隣の部屋に行くと
騒ぐのですが、おんなじ部屋にいる時はまったく持って無視。
ワンコも思いっきりすねることがあるんですね。
yuu.jpg
このお方はいつも通り。
『ママかえってきたワンか』って感じです。
こんなときにユウちゃんはしっかりしています。
ユウもかなりのマザコンなんですが、タクトより落ち着いてますね。
さすが6歳の大人の貫禄でしょうか?

そうそう入院したのがタクトの誕生日の前の日。
カボチャとサツマイモを使ってなにか作ろうと思ってましたが、
計画倒れになってしまいました。
ケーキも旦那が買ってきたそうにしていたのですが、一人で
3頭の世話をするのがやっとだろうからとりあえず延期に…。
もちろんプレゼントに考えていたおやつの購入もできずに
タクトは1歳の誕生日を迎えました。
早いものでもう一歳なんですね。
takuto2.jpg
こんなに超ミニだったタクトがレネットよりも大きくなりました。
この間いろいろありましたが今ではレネもタクトも仲良しに
なりもちろんユウとタクトも超仲良しになりました。
だいぶ雰囲気はお兄さんになりましたが、お顔は小さいときの
ままです。
タクトお誕生日の日におうちにいられなくてゴメンね。
それと1歳のお誕生日おめでとう☆
これからも元気で明るいタクトでいてね。
プロフィール

レネママ

Author:レネママ
ユウ:2004.8.6生まれ
ミニチュアダックス
 大人しい、大きい、
 特技 どこででも寝れる
レネット(通称レネ):2009.3.3.生まれ 
パピヨン    
 王女気質、甘えん坊、高いところが好き
 特技 カチカチ踊り 
タクト:2010.5.20生まれ
パピヨン
 やんちゃ、甘えん坊、勝ち気
 特技 ジャンプ
チャロ:2012.5.20生まれ
 体がやわらかい、やんちゃ
 特技柵のぼり

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR