fc2ブログ

カートデビュー。。。

レネ手入れ
とあるある日いつものごとく旦那がレネの手入れをしておりました。
レネはお手入れしてもらうのが大好き。
旦那が『きれいきれいしようか』というとやってきて抱っこを
せがみます。
タクトもやってきてキレイキレイをしてもらっているレネを
おそおうとします。
いつもの光景です。
ママあそ簿
うてあってもらえないタクトは今度はママのところにやってきて
『ママあそぼ』の訴えです。
そこにインターフォンがなりました。
出てみると宅配便が届きました。
かなり大きいですね。
なんだろうと思っていたら、旦那が『カート頼んどいたから』
え~、カート買うなら買うで教えてくれないとな~。
またどっかで特価商品があったんでしょうね。
パパは特価商品が大好き。
カート買うなら天使のカートのラージを買おうと思っていたのですが
全部そろえると5万円くらいかかっちゃうんですよね。
それで2の足踏んでいたんですがなんとパパがカートを買うなんて
想像もつきませんでした。
高いし、使わないし…で反対だったのに…。
yuurenetakugou.jpg
早速パパが組み立てて完成。
まあ3頭楽楽じゃあないけれど中に仕切りがあるのでまあいいわね。
旦那が買うのはたいてい格安ものだから値段を聞いてびっくり。
9990円らしいです。
今まで調べに調べて約一月。
格安で評判が高いのを探していたそうです。
これは値段のわりに評判がよくて600個ぐらいレビューがあったそう。
こんなのに弱いんですよね、ウチの旦那様。
まあカート買ってくれたから文句は言いません。
ユウレネタク号2
案外可愛くて3頭とも乗りやすそう。
最初は広めの後ろにユウを置いていましたが、ユウは前がいいと
主張しました。
ユウを前に置いてレネタクを後ろにするとみんなご機嫌。
案外いいわね。
これを思い切ってデコって可愛いカートにすればいいか。
まずリボンを買ってこなくてはね…。
それにしてもウチの旦那がカートを買うなんて…。
きっと5月の連休中に有田の陶器市に行く予定だから歩かないユウを
抱っこするのが嫌だったんでしょうね。
毎年大変だからね。
ちなみに去年の今頃はスリングを購入してたっけ。
これも激安で買ってた覚えが…。
でも買ってもらっただけらっきーでした。
あとはデコだけね。
おまけ
おまけに入っていたリード。
ドイツ製だって。
こっちの方が上等だったりして…。
今回は旦那の衝動買いはナイスだったと思います。
リードだけでも2000円はしそうだしね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

カートとってもいいですね☆
色も素敵だし真ん中のしきりレネちゃんが手をかけてとっても楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
ユウちゃん前がいいだなんて可愛いですね。
お出かけが楽しみですね。
先日行ったハウステンボスで夕方肌寒くきゃぴは朝から興奮して車の中でずっと起きてたのでカートがあれば暖かく居眠りしたりできていいな~と思いました。
600もレビューがあれば私も絶対買います!!
昨日わっぱのお弁当箱欲しくてレビュー41件(主人のは3桁でしたが・・・)で注文したばかり(^^)

↓チャリティーコンサートに行かれたんですね。
ヴァイオリンの音色は心に響きますよね。
宮崎にいるころはたまにしかお目当てのアーティストが来ないのでよくコンサートにいってましたが、福岡に戻ってからはいつでも行けるという安心感から全く行ってません。響ホールも久しぶり行きたいです。

No title

パパさんのサプライズプレゼントですね。
特にユウちゃんの喜びの声が聞こえてきそうだわ。
ルイは、車だとちゃんと伏せをしているんだけど、カートに乗ると前に来て立ち上がってしまうんですよ。
ユウちゃんのように中で落ち着いてくれると良いのに・・・
ユウレネタクちゃんの位置とバランスがピッタリはまっていて、絵のようにかっこいいわ☆
お出掛けが楽しみですね。

きゃぴままさんへ

わっぱのお弁当箱いいですね。
私も欲しいけれどお弁当をもって行くところがなくて…。
ちなみに主人のお弁当箱はイオンで買ったウサギの絵の木の弁当箱、
息子のは縦長の普通のお弁当箱です。
カート3頭ともなかなかの反応でしたよ。
イヤではなかったみたい。
でもユウはやはり前がいいと主張しました。
一応自分がリーダーだと思っているんだと思うとおかしくって…。

チャリティーコンサートいってきました。
よかったですよ。
ピアノやオーケストラのコンサートに行くことが多いですが、ヴァイオリンもなかなかいいものでした。
5月は西区市民オーケストラの定期コンサートがあります。
これも楽しみにしています。(ほるこさんが出られます)

sachiさんへ

ユウは最初後ろに入れたんですが、自分で前に行って座り込みました(笑)
ルイくんカートのときは立ってしまうんですね。
レネタクも後ろで立ってます。
前が見えないんで不安なのかも…。
ルイくん車ではちゃんとふせができるんですね。
偉いなあ~。
ウチは誰もできないので、とりあえずハウスに2頭と1頭に分けて入れています。
こうすると仕方なくおすわりしてしまうようです。
ホントお出かけが楽しみになりますね。
ルイくんのみたいにかっこいいカートに変身させる検討中です(笑)

No title

こんにちわ♪
優しい素敵なダンナ様ですね~。
うちのダンナにも見習って欲しいわ~!!
3人ともカートの中でお気に入りの場所が見つかって
ご満悦ですね~♪
これで陶器市も快適に見学できますね♪
その時にはどんな「デコカート」になっているか
そちらも楽しみです(*^-^)ニコ

No title

わぉ~~~!!! カートだっっっ!!!
旦那様ナイスチョイスe-420
ユウちゃんも3頭でしっかり入れて、中でごちゃごちゃにならないように
仕切りがあるなんて最高ですよ~♪
押し手の部分が折れて前にたためてちいさく平らになりそうですよね?
車に乗せるときに小さくなるタイプがベストだと思いますよ~
私は、天使のカートはどんなに周りが騒いでいても欲しいと思ったことが実はなかったのです(笑)
デコれる点では純正パーツがあるので楽しいけれど(でも高い)
カタチはどう見てもイマイチだし、ワンがのるところが折りたためなかったり…骨組部分も押し手が折れるだけで小さく折りたためない。しかも重いので、電車で移動する時には困ってしまう…
こんな不便なのにどうして人気が出るのかいまだに不思議なのです。
(って持ってる人が読んだら怒っちゃうかな(笑))
私が買ったのは小さすぎるし(3頭になっちゃったからe-330)柄も年齢相応でないですが、ぺちゃんこになるし軽いから実用性重視です。レネママさんのウチのカートも、パパさんも押せるシンプルなデザインと高い機能性がありそうで、長いコト使うものは機能性が大切ですよね(#^.^#)

陶器市、楽しんできてくださいね~~e-420
デコ…  クリーム色と茶系(グレー?)が主体でシンプルだから、大きな同系色のお花をどんと斜めあたりにひとつつけても可愛いし、どんなデコも似合いそうですねe-415

みぃさんへ

ホントにこれはサドンレスなプレゼントでした☆
24日のオフ会に間に合うかなあと思っていたそうですが、ばっちり間に合いました。
ユウレネタクとともに自分の場所をしっかり自分で見つけてましたよ。
なかなか押し心地もよかったです。
何より20㎏までOKと言うところがポイント高かったそうです。
デコるのは反対されています。
でも時期に少しずつでこってみようと思っています。

ルビマリママさんへ

ウチもいよいよカートデビューです。(笑)
まさか旦那がカート買うなんて思っても見なくてびっくりしました。
それも自分が押すことを前提にしていたなんて…。
ウチの息子のときもカートを押したことがないのでワンコのカートを押すなんてびっくりです。
天使のカートって前がたためないんですか?
なんにも知らなくて…ただうちの子3頭でもOKみたいだったからこれにしようかなっておもってたのですが、旦那が買ったカート中に仕切りがついていて、しかもルビマリママさんが言うようにわりと小さくたためます。
20㎏までOKなのでうちの子も楽々です。
旦那曰くレビューに写真が載っていてコーギーや柴わんこも乗ってたからウチでもきっと大丈夫と言う判断が正しかったようです。
マザーカートは可愛いけれどウチの子は乗らないしペットパラダイスは実際乗せてみたんだけれどやっぱり2頭まででした。
かなり探したそうです。
値段も様々、でも自分が押せるのはベージュかなが最終決定らしいです。
それに値段9990円(税込み)でおまけがウチの近くのホームセンターにおんなじメーカーのおんなじものの広告が載っていて特価で2999円
で出ていてびっくり。
そしたらカートだけでも7000円?ってことになってしまいまして…。
小型のカート(10㎏用)も19800円で出ていました。
だからすっごいお得だったってことですね。
旦那は期間限定バーゲンにに弱いんですが、今回はよかったと思います。
(変なものもあるんですが、今回はあたりでした)
旦那はデコ禁止っていってるけれど、ベージュのコサージュをつけようかと思っています。
そのくらいならたぶんOKかな。
しかしそのあたりの趣味はホントにルビマリママさんとかぶっていますね。
プロフィール

レネママ

Author:レネママ
ユウ:2004.8.6生まれ
ミニチュアダックス
 大人しい、大きい、
 特技 どこででも寝れる
レネット(通称レネ):2009.3.3.生まれ 
パピヨン    
 王女気質、甘えん坊、高いところが好き
 特技 カチカチ踊り 
タクト:2010.5.20生まれ
パピヨン
 やんちゃ、甘えん坊、勝ち気
 特技 ジャンプ
チャロ:2012.5.20生まれ
 体がやわらかい、やんちゃ
 特技柵のぼり

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR