fc2ブログ

三日坊主のはずが。。。

   小学生のころ夏休みの宿題で一番苦手なのが
   絵日記でした。
   いつも8月31日に夏休みの絵日記かいてたクチです。
   しかも夜中まで半分ねながら色鉛筆片手に書いてました。
   そして中学時代、夏休みの絵日記はなくなりましたが
   仲がいいお友達との交換日記を書いてました。
   4~5人くらいの女の子のグループで書いていましたが
   いつもためてるのは私。
   2~3日は良い方で4~5日ためるんで友達からよく怒られて
   ました。
   早い子は休み時間ないに書くのに私にはその技術が
   なかったんですね。
   そしてお兄ちゃんが生まれて育児日誌を病院で
   つけさせられましたが、これも退院と同時に挫折。
   みんなにあきれられました。
   基本的にこつこつ毎日なにかを書き続けるってことが
   できない人間だと今まで思ってました。
   しかしこのブログを始めて2ヶ月以上になりますが
   まだ何とか続いています。
   これもひとえにこの方たちのおかげと思っております。

   ユウ2

   我が家の王様ユウちゃん。
   とにかくこの子の行動は読めないんで
   おもしろいです。
   写真では結果同じ様な格好、形になってしまうんですが
   よく見ると目が訴えかけるんです。
   これは飼い主であるママも見落とすことがあって
   結果いじけてしまうんですが最近だいぶ見落とさなくなりました。
   これもひとえにブログのおかげでしょう。

   レネ2

   そしておなじみ王女レネ。
   もう少しで自分の立場が危ういことなど思いもせずに
   今日もわがままし放題。
   ママに甘え放題。
   ちょっとのことで大騒ぎをする常習犯です。
   でもかわいいところもあってパパやお兄ちゃんが
   出かけるときは台所にいるママを呼びに来て
   玄関で見送らないとと誘いに来ます。
   それがパパもお兄ちゃんもうれしくてしょうがないようです。

   ユウ

   おなじみ打ちあげられたトドのユウちゃん。
   最近もう雨なんで朝から2匹ともあきらめてます。
   なんだかだらだらして毎日過ごしています。
   もう遊びもあきてどうでもいい感じのようです。

   レネ

   こちらもだらけています。
   なかなか思うように晴れずいらいらしていましたが
   今日はなんだか疲れたような感じです。
   ママももう雨は嫌だな。
   ママも一緒にだらだらしています。
   っていうかママがだらだらしてるのでこの子たちも
   だらだらなのかもしれません。

   ユウレネ

   ようやく動き出したユウに反応するレネ。
   でもちっちに行っただけでまたトドに逆戻り。
   レネもちっちしてまたタオルケットにもどりました。

   12時のチャイム。
   2匹とも元気にゴハンの催促。
   あなたたちゴハンのときだけは元気なのね。

   と言うふうに今日も続いてしまった日記なのでした。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは
昨日の雨はすごかったですね
通勤時間が倍かかりましたよ

絵日記書きましたね、懐かしい
私も後半ダッシュの方でした、私の場合は全ての宿題がです。e-454
ユウちゃんトドですかe-454
ユウレネちゃんも雨で退屈してるようですが
今日は、何とか散歩に行けそうですね
ストレス発散してきて下さい。

No title

筆無精な私、やはり小学校の頃からです。
ユウちゃん、レネちゃんはえらいわ、ママのためにネタをいっぱい提供してあげているものね。{笑}
レネちゃんのようにルイも娘が出勤のときに、お見送りをすると言ってきます。
だっこして玄関の外へ出て、自転車で出掛ける娘を見送ります。メールで帰宅時間が解ると、同じようにお迎えもしますよ。

No title

レネママさんにとって、ブログ やっぱり楽しいから続くのでしょうね♪
何気ない日常のわんことのあれこれも 全部記録できるし、
気付かなかった季節の変化やわんこの変化も ブログやってると気付くんですよね。
これからも、がんばりましょうね(#^.^#)e-343

私は絵を描いたり字や文章を書いたりが昔から大好きで、
交換日記や絵日記は真っ先に終わらせちゃった子でした。
レネママさんと逆タイプかしら??
細かい作業や こつこつと何かを続けるのが好きで、夢中になっちゃって…
今でもかな(笑) ママご飯作って!ってよく怒られる(#^.^#)
夏休みの宿題は、全部前半に終わらせちゃって 
後半は テニス部から帰ると図書館に通って本を借りてきて
ゴロゴロしながら大好きな読書ばかりしていました。
わんこは暇でも まんがや本を読んだり、ゲームしたりとか
何もできないから可哀想だよね、って娘と話してます。
暑いからなのか最近ではあまりボールで遊ばなくなっちゃったし~e-330

k.sさんへ

昨日はホントにひどかったですね。
怖いくらいでした。
5号線のバイパスのところは土が落ちてきていたそうですよ。
町内放送では雨だから気をつけろって放送されるけど気をつけようもないし…確かに主人も倍以上出勤にかかったそうです。

今は空も明るくなって何とか夕方には外に出られそうですね。
退屈を満喫した2匹をそろそろ解放しなくては…。
ストレスで病気になってしまいそう、ママの方が…。(笑)

sachiさんへ

好きですよね。
お見送り、お出迎え。
ウチはマンションなんですが角部屋なので小さなポーチがついていて
玄関の前に門扉があるんです。
その音をレネが聞き分けてそれが開くとワンワン鳴き出し誰か帰ってきたわと大騒ぎ。
お出迎えに出て尻尾フリフリパパだったらハンカチもらってリビングへダッシュしてハンカチで遊びます。(以前書きましたよね)
最近はレネにつられてユウもお見送りお出迎えでパパもお兄ちゃんも
喜んでいます。

ルビマリママさんへ

私はホントに田舎育ちだったから夏休みはほとんど毎日学校のプールに通って水遊びして虫取りや鈴虫育ててみたりっていう感じで小学校時代はフルに遊んでました。
ミニバスケや陸上も(短距離)やっててとても宿題まで手が回らず…。
とにかく外遊び少女時代でしたね。
だからやることが体育会系でおおざっぱ。
マンガを読むようになったのは高校時代からですよ。
しかもタッチとかが大好きな子でした。
読書はよくしましたね。
中学から読書に目ざめて図書室の本端から図鑑を含めて全部読んじゃって校長先生に図書室の本増やしてくださいって直訴したこともありました。
でも読書感想文は大嫌い。
とにかく書くことが嫌いな学生時代でした。
それが息子に遺伝して息子も年700冊くらい本を読むんだけど読書感想文になるとてんでだめで「なぜ読書感想文を書かなければ行けないのか」という評論文を毎回書いて先生に怒られています。
息子は書くことは嫌いじゃないんです。私と違って。

今でも私本好きなんですが暇なときパパの本棚から本選んで読み出すとなんにもしないのでユウレネの文句の対象になってしまいます。
夢中になっちゃうんですよね。本は。
だから夜寝る前には読みません。
朝まで読み続けてるから…(笑)

レネも最近暑く扇風機の前陣取っています。
エアコンついてるけど27度設定なので結構暑いです。
ユウには愛用の大理石プレートがありますからね。♪
プロフィール

レネママ

Author:レネママ
ユウ:2004.8.6生まれ
ミニチュアダックス
 大人しい、大きい、
 特技 どこででも寝れる
レネット(通称レネ):2009.3.3.生まれ 
パピヨン    
 王女気質、甘えん坊、高いところが好き
 特技 カチカチ踊り 
タクト:2010.5.20生まれ
パピヨン
 やんちゃ、甘えん坊、勝ち気
 特技 ジャンプ
チャロ:2012.5.20生まれ
 体がやわらかい、やんちゃ
 特技柵のぼり

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR